株式会社桑原酒場のおすすめ商品
株式会社桑原酒場について
蔵元名 | 株式会社桑原酒場 |
---|---|
所在地 | 島根県益田市中 |
代表銘柄 | 「扶桑鶴」 |
銘柄の由来 | 「扶桑」とは中国の古い伝説で東海の日出る所にあるという神木、またはその土地を指し、日本の古称。日本を代表する酒として鶴のように羽ばたきたいという思いを込めて「扶桑鶴」と命名されました。 |
歴史・環境 | 穏やかな香りとは裏腹に、口に入れた瞬間に広がる力強く硬質で野太い旨みと、ずばっと切れるシャープな酸が強烈なインパクトを放つ1本。とろっと濁った滓がお米本来の凝縮感のある深さを表現しており、冷酒はもちろん、熱めのお燗につけたり、氷を浮かべたり、はたまたソーダで割るなどのカクテルのベースとしても負けない芯の強さを持っています。冷酒では10度程度、お燗では50度程度で、お肉料理から洋食や中華の油まで幅広く合わせられるタイプです。 |