杉原酒造株式会社

岐阜県揖斐郡大野町 代表銘柄:「射美」

「射美」醸造元
年間(25酒造年度)製造量約30石(一升瓶換算でわずか3000本)という日本一小さい酒蔵。現5代目蔵元の杉原慶樹氏は青年海外協力隊で3
年間活動したのち、造り酒屋の跡取りとして日本の文化である日本酒を守りたいという想いに駆られ、2003年に岐阜県揖斐(いび)郡の自身の蔵へ戻ります。酒造りの廃業を考えていた先代を説得し、まずは外か中か分からないほどに壊れていた蔵の建物を自分で直すところから始めました。他蔵での修行経験がないため、独自に試行錯誤を繰り返し、多量のデータを蓄積し検証する日々。さらに岐阜県農業試験場の職員で米オタクの高橋宏基氏の20年にわたる研究の末に生み出された「揖斐の誉」という酒米(山田錦と若水の交配種)を地元契約農家と協働で栽培に成功。2009年、「射美」が誕生。

年間(25酒造年度)製造量約30石(一升瓶換算でわずか3000本)という日本一小さい酒蔵。現5代目蔵元の杉原慶樹氏は青年海外協力隊で3年間活動したのち、造り酒屋の跡取りとして日本の文化である日本酒を守りたいという想いに駆られ、2003年に岐阜県揖斐(いび)郡の自身の蔵へ戻ります。
酒造りの廃業を考えていた先代を説得し、まずは外か中か分からないほどに壊れていた蔵の建物を自分で直すところから始めました。他蔵での修行経験がないため、独自に試行錯誤を繰り返し、多量のデータを蓄積し検証する日々。
さらに岐阜県農業試験場の職員で米オタクの高橋宏基氏の20年にわたる研究の末に生み出された「揖斐の誉」という酒米(山田錦と若水の交配種)を地元契約農家と協働で栽培に成功。2009年、「射美」が誕生。

    杉原酒造株式会社について

    蔵元名杉原酒造株式会社
    所在地岐阜県揖斐郡大野町
    代表銘柄「射美」
    銘柄の由来地元・揖斐郡の地名と、「美酒を射る」との想いから「射美」と命名。また、オリジナルの酒米「揖斐の誉」の「誉」は杉原氏の奥様の名前です。
    関連タグ:

      現在カテゴリーはございません。

      蔵元一覧へ戻る