蔵元紹介– category –
-
東北
株式会社新澤醸造店
【「伯楽星」醸造元】 創業1873年。「究極の食中酒」をテーマに、食を引き立てる名脇役を目指す蔵元です。地名銘柄の「愛宕の松」は時の詩人・土井晩翠がこよなく愛した酒としても有名で「館山の頂き開く 酒むしろ 愛宕の松の薫いみくじ」という詩を書き残... -
近畿
清水清三郎商店株式会社
【「作」醸造元】 創業は1869年。鈴鹿山脈の清冽な伏流水と伊勢平野の良質な米に、恵まれた鈴鹿の地は古くから醸造業が栄えましたが、その多くは廃業に追い込まれ、今では清水清三郎商店が鈴鹿で唯一の酒蔵になってしまいました。 杜氏の内山智広氏率いる... -
中国
株式会社澄川酒造場
【「東洋美人」醸造元】 東洋美人は「稲をくぐり抜けた透明な水でありたい」。 そう語る蔵元兼杜氏の澄川宜史氏は、かの「十四代」醸造元・高木酒造で修行し、若手No.1の造り手とも称される存在です。 地元契約栽培の山田錦を始め、酒未来、愛山、雄町、亀... -
東北
八戸酒造株式会社
【「陸奥八仙」醸造元】 元文5年(1740年)、初代駒井庄三郎が青雲の志で近江の国を出て、陸奥の地にて酒造りの修行に入ったのが始まり。 麹屋としての創業が1775年。現在、8代目庄三郎は青森県の地酒として県産の米と酵母にこだわり(使用するお米はすべ... -
中国
相原酒造株式会社
【「雨後の月」醸造元】 明治時代より軍港として栄えた、広島酒発祥の地として知られる賀茂郡(現在の呉市)仁方町に1875年創業。 1980年代に業界に先駆けて特定名称酒造りにシフトし、1999年には大型冷蔵庫を設置し全量冷蔵貯蔵を心掛けるなど、早くから... -
四国
株式会社アリサワ
【「文佳人」醸造元】 1887年創業。蔵は高知市から北東に車で約30分の、古くから商工の町として発展してきた香美市土佐山田町にあります。 現在は5代目の有澤浩輔氏が自ら杜氏として酒造りを指揮し、奥様と二人三脚で蔵を盛り立てています。 全国新酒鑑評... -
東北
仙台伊澤家勝山酒造株式会社
【「勝山」・「戦勝政宗」醸造元】 創業1688年。仙台藩伊達家御用蔵として現存する唯一の酒蔵で、日本酒の醸造のみならず、伊達家800年の歴史と伝統を次世代に繋ぐことをその使命としています。 その一方、パリやフィレンツェに直営レストランを作り、(現... -
中部
杉原酒造株式会社
【「射美」醸造元】 年間(25酒造年度)製造量約30石(一升瓶換算でわずか3000本)という日本一小さい酒蔵。現5代目蔵元の杉原慶樹氏は青年海外協力隊で3年間活動したのち、造り酒屋の跡取りとして日本の文化である日本酒を守りたいという想いに駆られ、20... -
四国
石鎚酒造株式会社
【「石鎚」醸造元】 創業大正9年。国の名水百選にも選ばれる愛媛県西条市は、「うちぬき」と呼ばれる清らかな湧水が市内のいたるところに出る水の街。 その中でも、西日本一高い山「石鎚山」の麓に位置する当蔵に湧く水は、最も清廉でミネラルたっぷり。 ... -
四国
有限会社有光酒造場
【「安芸虎」醸造元】 酒どころ・高知県は、安芸市の鮎の美味しいところで知られる清流・赤野川の河口付近に蔵は位置します。 「安芸虎」という銘柄は、安芸市がプロ野球の阪神タイガースのキャンプ地だったからではなく、その昔当地を治めていた安芸国虎...