蔵元紹介– category –
-
中部
今里酒造株式会社
【「六十餘洲(ろくじゅうよしゅう)」醸造元】 焼き物の町として有名な波佐見町は長崎県の北部に位置し、周囲を400mほどの山々に囲まれた静かな盆地です。県内でも雲仙に次ぐ寒冷地で、この寒さが酒造りに適しています。高品質で再現性の高い酒質は、レベ... -
関東
株式会社外池酒造店
【「燦爛」「望」醸造元】 昭和12年(1937年)創業と、業界の中では比較的新しい酒蔵。蔵元の外池家の出身は現在の滋賀県で、元々の家業は近江商人でした。 ちなみに県内の多くの酒造家のルーツは近江商人で、行商をしていた商人が米を買って付加価値の高... -
関東
米澤酒造株式会社
【「今錦」醸造元】 創業明治40年、南アルプスに囲まれた自然豊かな土地に蔵を構える米澤酒造。 地域、米生産者、蔵元が想いをひとつに手を携えて生み出す「今錦」は、日本の美しい原風景がそのまま酒になったようなノスタルジーを掻き立てる味わい。 地元... -
関東
五十嵐酒造株式会社
【「天覧山」「五十嵐」醸造元】 1897年、東京の小澤酒造(澤乃井)に勤めていた初代が独立して酒造りを始め、1937年に現在の埼玉県飯能市に移転。 名栗川と成木川の合流点に建つ蔵は、澄み切った空気と素晴らしい大自然に囲まれ、井戸から汲み上げる奥秩... -
中部
株式会社林本店
【「百十郎」醸造元】 創業大正9年、蔵元は5代目女性社長の林 里榮子さん。 長年、「榮一」という銘柄で地元に愛されてきましたが、平成23酒造年度より地酒専門店限定流通ブランドとして「百十郎」を立ち上げ。 平成25酒造年度より杜氏が替わり、より洗練... -
中部
寒紅梅酒造株式会社
【「寒紅梅」醸造元】 安政元年(1854年)創業。蔵は旅人と伊勢神宮を結ぶ伊勢別街道沿い(三重県津市)に位置します。 家族の手造りから生まれる寒紅梅は、その名の通り梅酒が主力商品。 現蔵元の増田氏本人もあまり自社の日本酒を飲むことはなかったと言... -
東北
ほまれ酒造株式会社
【「からはし」醸造元】 「会津ほまれ」の銘柄で会津を代表する酒蔵の一つ。 世界でも最も権威のあるワインのコンテスト・IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)にて4年連続でメダルを獲得している、まさにメダルの常連。 2015年には出品数過去最... -
近畿
若林酒造有限会社
【「開春」醸造元】 世界遺産・石見銀山のふもと、温泉津温泉郷のほとりに立つ酒蔵。 3児の父でもあるイクメン杜氏の山口竜馬氏は、酒造りも子育て同様、自然に育つのを手助けするという考え方。 データに頼り過ぎず、「こんなお酒になってね」という想い... -
近畿
冨田酒造有限会社
【「七本鎗」醸造元】 創業が天文年間(460年以上前)という、全国でも屈指の古い歴史を有する酒蔵です。琵琶湖の最北端・賤ヶ岳山麓の北国街道沿いにて、昔ながらの酒造りを今に伝えるべく、現15代目(浅野忠信似のイケメン杜氏)が酒を醸します。 戦国の... -
中部
株式会社角口酒造店
【「北光正宗」醸造元】 1869年創業。新潟県との県境、冬は3メートル以上の雪に覆われる日本有数の豪雪地域・長野県飯山市に立つ信州最北端の酒蔵です。長野県全体が甘口傾向にある中、雪国の人たちが求めたのは「軽くて味があって切れの良い酒」。 「地元...