御代桜醸造株式会社

御代桜醸造
目次

「津島屋」・「御代櫻」醸造元

蔵の立つ岐阜県美濃加茂市は江戸時代、中山道の太田宿という宿場町として栄えており、創業家の先祖は愛知県の津島から移り住んで「津島屋」というだんご茶屋を営んでいました。

御代桜醸造

造り酒屋としての創業は明治26年。日本人の心という意味を持つ銘柄「御代櫻」の醸造元として、120年以上の歴史を有します。

先代社長は元美濃加茂市長としてもご活躍されました。

御代桜醸造

2012年に誕生した新ブランド・津島屋。
だんご茶屋として、人々に癒しを届けていた当時の想い、「希薄になりつつある絆を大切にし、ヒトとヒトを繋ぎ、飲むヒトを笑顔にする酒でありたい」との願いが込められています。

御代桜醸造

29歳の若さで蔵を継いだ昭和51年生まれの6代目社長・渡邊博栄氏(左)と、25歳で杜氏に抜擢された昭和50年生まれの酒向博昭氏(右)。
この二人によって、「津島屋」が生まれました。

御代桜醸造株式会社について

御代桜醸造
蔵元名御代桜醸造株式会社
所在地岐阜県美濃加茂市
代表銘柄津島屋(つしまや)、御代櫻(みよざくら)
銘柄の由来岐阜県美濃加茂市は江戸時代、中山道の太田宿という宿場町として栄えており、創業家の先祖は愛知県の津島から移り住んで「津島屋」というだんご茶屋を営んでいました。行き交う人々に癒しを届けていた当時を想い、「現代の希薄になりつつある絆を大切にし、ヒトとヒトを繋ぎ、飲むヒトを笑顔にする酒でありたい」との願いを込め命名されました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次