日本酒紹介 日本酒を知る 投稿日:2023年08月04日(金)

一升瓶のサイズはどのくらい?保管する際の注意点とおすすめの銘柄をご紹介

さくら酒店編集部

「一升瓶のサイズはどのくらいなのだろうか?」「飲み切れず保管する際はどのようにしたらよいのだろうか?」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
ここでは一升瓶の容量と縦横のサイズを詳しくご紹介します。

またすぐには飲み切れず、日本酒を保管しておきたいこともあるでしょう。
その際そのようなことに気を付けて保管すればよいのかについても解説しています。
一升瓶で販売している日本酒の銘柄もあわせてご紹介します。

一升瓶のサイズはどのくらい?

“”
一升瓶の容量は1800ml(1.8L)で、おちょこ約40杯分の量です。
サイズは縦(高さ)395mm(±1.9mm)、底部分直径105.3mm(±2.5mm)です。
サイズの基準は日本工業規格に規定されているためどの酒造メーカーでも形・大きさ・材質は同じになっています。

一升瓶の歴史

なぜ「升」という単位がお酒に使われるようになったのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

日本では古くから「尺貫法」と呼ばれる伝統的な計量単位を使って長さや質量、容積を表していました。
日本酒の単位にも使われている「升」は尺貫法の単位の1つで容積を表します。

日本酒が一升瓶に詰められて登場したのは1901年と言われています。
それまでは量り売りが主流でしたが、水を足してかさましをおこなうなどの問題が発生したため一升瓶に入れて販売されることが一般的になりました。
他にも日本酒を衛生的に保つためなどの理由で一升瓶で日本酒が売られることが主流になっていきました。

一升瓶の保管方法

大人数で楽しむ場合はその限りではありませんが、一升瓶を1日で飲み切ることはなかなか難しいでしょう。
一升瓶の適切な保管方法をご紹介します。

日本酒を保管する際には温度、光、空気の3つの条件に注意する必要があります。

日本酒は20~25℃程度の常温環境で保管すると、劣化臭が生じたり変色してしまったりする場合があります。
光や紫外線にも弱いため、長時間当たってしまうと劣化の原因となります。
劣化させないためには低温で一定に保たれ、光が長時間当たらない環境で保管する必要があります。
また、日本酒は空気に長時間触れると酸化してしまいます。
空気に触れる面積が少なくなるように縦置きにして保管することが望まれます。

SAKE CABINETは日本酒の保管に適切なマイナス5℃の設定が可能で、遮光性にも優れているため日本酒の味わいを劣化させずに保存することができます。
さらに一升瓶を9本縦置きで保管することも可能です。
“”
▶AQUA 日本酒セラー SAKE CABINET

日本酒は未開封であれば期限がないといわれていますが、最後まで美味しくいただくためにも開封したら早めに飲み切りましょう。

飲み切れない場合の活用方法

“”
一升瓶は1800mlと他と比較しても大きめのサイズであるため、飲み切れない場合もあるでしょう。
そんな時は料理酒の代用として料理に使うのがおすすめです。
日本酒は料理酒よりも香りが豊かで料理の仕上がりをよくしてくれるため、日本酒を普段から料理酒として使う人も多いです。

▶料理酒に代用できるお酒は?料理酒の役割とおすすめの日本酒を紹介

一升瓶では大きすぎるという方向けに、四合瓶(720ml)や一合瓶(180ml)など飲みきりサイズで保存もしやすいものも存在します。

▶日本酒の四合瓶のサイズはどのくらい?四合瓶が主流になった理由を解説

一升瓶サイズのおすすめの日本酒

一升瓶サイズで販売されているおすすめの日本酒をご紹介します。

寒紅梅 純米吟醸 HARU SAKE うさぎラベル 1800ml

“”
通常日本酒には「酒造好適米」を使用しますが、普段私たちが口にする「飯米」を使用して醸造された純米吟醸酒です。
リンゴ調のさわやかな香りとフレッシュな舌ざわりが特長的で、切れのよい綺麗な酸が味わいにまとまりを演出します。

名称寒紅梅 純米吟醸 HARU SAKE うさぎラベル
蔵元寒紅梅酒造株式会社
アルコール度数15%
使用米国産米
精米歩合60%
おすすめの温度帯5~10℃
定価3,410円(税310円)/1800ml

三井の寿 純米吟醸 +14 大辛口 生 1800ml

“”
有名アニメ スラムダンクのユニフォームをオマージュしてつくられたラベルが人気の数量限定の生酒です。
日本酒度+14のキレと三井の寿らしい旨味、火入れしていない生のフレッシュ感をお楽しみください。

名称三井の寿 純米吟醸 +14 大辛口 生
蔵元株式会社みいの寿
アルコール度数14%
使用米山田錦
精米歩合60%
おすすめの温度帯10℃前後
定価3,278円(税298円)/1800ml

文佳人(ぶんかじん) 夏純吟 1800ml

“”
可愛いおばけのラベルが目を引く大人気の夏酒です。
ラムネのような爽やかな甘みと酸味が特徴的で、爽快感が暑い夏にぴったりな商品です。
そのままでも美味しくいただけますが、ライムをしぼったりミントを入れたり一工夫加えても違った味わいを楽しむことができます。
毎年本格的な夏が訪れる前に完売してしまうほどの人気商品ですのでぜひお早目にお買い求めください。

名称文佳人(ぶんかじん) 夏純吟
蔵元株式会社アリサワ
アルコール度数16.5%
使用米非公開
精米歩合50%
おすすめの温度帯5 – 10℃
定価3,300円(税300円)/1800ml

望 辛口純米 とちぎの星 1800ml

“”
大嘗祭(だいじょうさい)で献上米として使用される栃木県産の米「とちぎの星」を全量使用した辛口純米酒です。
お米の旨味を引き出すために低精白精米で造られ、後味はキリッとしまる味わいで特に味の濃い料理と相性抜群です。

名称望 辛口純米 とちぎの星
蔵元新株式会社外池酒造店
アルコール度数16%
使用米とちぎの星(栃木県産)
精米歩合65%
おすすめの温度帯【冷酒】10 – 15℃ 【燗酒】45℃前後
定価3,190円(税290円)/71800ml

七田 純米 山田錦 七割五分磨き 火入れ 1800ml

“”
七田ブランドの代名詞とも言える75%精米で米の旨味を十分に引き出し、低精白精米ながら磨かれた味わいに仕上げられた1本です。
ほのかな葡萄のような香りと後切れのよさを演出する酸味が特長で、飲みごたえのある仕上がりとなっています。

名称七田 純米 山田錦 七割五分磨き
蔵元天山酒造株式会社
アルコール度数17%
使用米山田錦
精米歩合75%
おすすめの温度帯【冷酒】12℃程度 【燗酒】50℃程度
定価3,135円(税285円)/1800ml

安芸虎 純米 山田錦 80% 1800ml

“”
フランス初開催の日本酒コンテスト「KURA MASTER 2017」にて最高賞のプラチナ賞を獲得した純米酒です。
バナナや穀物のような立ち香と雑味のない飲み口、透明感のある旨味で食事を引き立てます。

名称安芸虎 純米 山田錦 80%
蔵元有限会社有光酒造場
アルコール度数16%
使用米山田錦(徳島県産)
精米歩合80%
おすすめの温度帯【冷酒】10-15℃ 【燗酒】40-45℃
定価3,168円(税288円)1800ml

伯楽星 純米大吟醸 1800ml

“”
「究極の食中酒」を目指して醸造をおこなう蔵元が造った日本酒初心者でも飲みやすい純米大吟醸酒です。
JALの国際線ファーストクラスにも搭載されています。
雄町らしいふくよかな味わいと伯楽星らしいシャープさのバランスが心地よく、思わず飲み進めてしまう1本です。

名称伯楽星 純米大吟醸
蔵元新澤醸造店
アルコール度数16%
使用米雄町(岡山県産)
精米歩合40%
おすすめの温度帯10℃前後
定価5,390円(税490円)/1800ml

開春 生もと 超辛純米 山田錦 1800ml

“”
生もと造りと呼ばれる伝統的な製法で造られた純米酒です。
生もとらしいボリュームのある乳酸味と芯の通ったしっかりとした旨味が特長的な1本で、冷や冷酒でも燗酒でも美味しくいただけます。

名称開春 生もと 超辛純米 山田錦
蔵元若林酒造有限会社
アルコール度数15.5%
使用米山田錦(広島県産)
精米歩合60%
おすすめの温度帯10℃前後、45℃前後
定価3,157円(税287円)/1800ml

勝山 「縁」 特別純米 1800ml

“”
宮城県産のひとめぼれと泉ヶ岳の地下水を使用し、柔らかな甘みと旨味が心地よい1本です。
皆様と素敵なご縁がありますようにとの願いを込めて「縁」と命名されました。
普段日本酒を飲まない方からも親しまれる、非常に飲みやすい日本酒です。

名称勝山 「縁」 特別純米
蔵元勝山酒造株式会社
アルコール度数15%
使用米ひとめぼれ(宮城県仙台産)
精米歩合55%
おすすめの温度帯【冷酒】15℃前後 【燗酒】40 – 45℃
定価3,300円(税300円)/1800ml

愛宕の松 別仕込本醸造 1800ml

“”
「愛宕の松」の中でも特定ルートのみにしか卸さない限定流通品で、吟醸酒と謳ってもおかしくない贅沢な1本です。
IWC2022(インターナショナルワインチャレンジ) では本醸造酒部門で最高賞であるトロフィー賞を獲得しました。
アルコールを感じさせない口当たりと透明感の高いボディで非常に飲みやすいお酒です。

名称愛宕の松 別仕込本醸造
蔵元新澤醸造店
アルコール度数15%
使用米山田錦(兵庫県産)
精米歩合60%
おすすめの温度帯【冷酒】10℃前後の冷酒 【燗酒】40℃前後
定価2,200円(税200円)/1800ml

まとめ

一升瓶は1800mlで四合瓶や一合瓶など他の瓶と比較しても大きいサイズであるため、大人数でお酒を飲む機会などにはぴったりなサイズです。
飲み切れずに保管したい際は温度・光・空気の3つの条件に注意して保管する必要があります。
造りたての美味しい状態でいただくためにも開封したら早めに飲み切ることをおすすめします。

さくら酒点では一升瓶サイズの日本酒を種類豊富に取り揃えております。
純米酒や吟醸酒、本醸造酒など多くの種類を取り扱っており、ジャンルや産地、予算などから探すことが可能です。
ぜひ一度さくら酒店オンラインショップをご覧ください。

▶さくら酒店 オンラインショップはこちらから

関連タグ:

\日本酒を購入するならさくら酒店のオンラインショップ/

いつもの晩酌をもっと深く面白く。

全国各地のこだわりの日本酒から、好みの味わい・飲むシーン・合わせるお料理などで検索ができるオンラインショップです。
射美、作、伯楽星、零響など世界的に評価が高く、希少な日本酒もご用意しています。

オンラインショップ

コメントや質問はこちらからどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事へのコメントや質問

現在コメントはございません。


関連する記事